
田代歯科医院ブログ
< 支える医療、寄り添う医療、死と向き合う医療、本人が望む医療、これらの実現が地域包括ケアのゴールになるのではないでしょうか? | 一覧へ戻る | 死と向き合い、最後までどうやって自分らしく生きぬくか? >
先週の木曜日に八幡歯科医師会 令和元年度第一回学術講演会がありました。
先週の木曜日に八幡歯科医師会 令和元年度第一回学術講演会がありました。時代はデジタル化、機械化が加速度的に進んでいます。来年度の保険改正では、光学印象が導入されるのではないかと噂されています。今回、デジタル歯科医療を積極的に導入されている筒井先生に現状をわかりやすく解説して頂きました。新しい技術の導入は、勿論、必要だと思います。同時にしっかりと検証を行い、その長所と短所を理解してデジタルとアナログを融合させることが現段階では大切だと思います。この技術革新が技工士さん達に福音をもたらすことを願っています。筒井先生、八幡歯科医師会の先生方、参加された先生方、有難うございました。
(田代歯科医院) 2019.09.17 17:13 個別ページ | コメント(0)
< 支える医療、寄り添う医療、死と向き合う医療、本人が望む医療、これらの実現が地域包括ケアのゴールになるのではないでしょうか? | 一覧へ戻る | 死と向き合い、最後までどうやって自分らしく生きぬくか? >
コメントを残す