田代歯科医院ブログ
< COVID-19関連の記事が増えていますので、私の記事のリンク集を新しくしました。 | 一覧へ戻る | 本当に悲しいです。 >
補償の基準とは?
補償の基準とは?
下記facebookからの記事の引用でございます
Ayako Miyakawa
11月13日 5:42
11月12日に発表された厚労省の資料で、モデルナワクチン接種後に亡くなった中日の木下選手と思われる死亡者の所見が更新されている。剖検で心筋炎の確定診断がなされたとのこと。
以下、症例20、27歳男性の欄から。
https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000853796.pdf
接種前からMRがあったのではないかと記述されているが、プロ野球選手としてプレーしてきたことを考えると、これは妥当な推測と言えるのだろうか。
PVCは心疾患がなくても普通に見られるものだし。
そして、
「ワクチン接種が心筋炎の原因だと強く疑うことは困難と考える。」
という結論。
国はワクチン接種による死亡事例には4420万円の補償をするとしたが、これでは誰も補償を受けることはないのではないか。
因果関係を100%確かに診断することは不可能なので、こういったケースは補償対象とすべきではないか。コロナ死には、because of コロナだけでなく、with コロナも混ぜているのは明らかで、バランスが悪すぎると思う。
ワクチン行政には、国と国民との間の信頼関係が必須だ。国民に接種協力を要請するのであれば、補償もセットであるべきだ。
(田代歯科医院) 2021.11.13 9:00 個別ページ | コメント(0)
< COVID-19関連の記事が増えていますので、私の記事のリンク集を新しくしました。 | 一覧へ戻る | 本当に悲しいです。 >
コメントを残す