
田代歯科医院ブログ
< あばよコロナ!5類に下げろ!/小林よしのり・泉美木蘭「オドレら正気か?新春LIVE」 | 一覧へ戻る | 誰も知らない口腔機能のシリーズ。 >
昨日”文春砲”で紹介したが,私の調査では,10cm離れたところからロウソクの火を簡単に吹き消せる子ども達は,
facebookからの記事の引用でございます
岡崎 好秀
1月9日 14:04
昨日”文春砲”で紹介したが,私の調査では,10cm離れたところからロウソクの火を簡単に吹き消せる子ども達は,5歳児(年長児)で約70%,残りの約30%は2・3回目でできる・できないであった(ロウソク吹き消しテスト)。さらに距離が30cmになると,できる子は約40%,全くできない子が17%となる。
しかも驚くことに”フウ~”の口ではなく,”ハア~”・”イ~”や,そもそも真っすぐに息を吹きかけることができないのである。 このテストを行うきっかけになったのが,マンガの”玄米先生の弁当箱”(魚戸おさむ著 小学館)に出て来る子どもが誕生日のケーキのロウソクを吹き消すことができないシーンがあったためである。
これは笑い事ではない,子ども達の口腔機能がここまで低下しているのだ。 これらはすべて将来の”オーラルフレイル”の予備群だ。 だからこそ,その対策について考えておかねばならない・・。
”ドクターオカザキの誰も知らない口腔機能の話”パート5でも,この解決策について述べる予定である。
「旭山動物園の動物はなぜ元気なのか?(食べる意欲は生きる意欲)
& 口遊びの復権」
2022年1月19日(毎月第3水曜日)20:00~22:30過ぎ
振り返り視聴1月20日(木)~26日(水)(1週間)
申込みは,https://peatix.com/event/3110608/view
(田代歯科医院) 2022.01.09 9:00 個別ページ | コメント(0)
< あばよコロナ!5類に下げろ!/小林よしのり・泉美木蘭「オドレら正気か?新春LIVE」 | 一覧へ戻る | 誰も知らない口腔機能のシリーズ。 >
コメントを残す