田代歯科

アーカイブ

田代歯科医院ブログ カテゴリ:FB

北九州歯学研究会

https://fb.watch/5zix8JsRAH/

北九州歯学研究会
2020年11月2日

2021年2月14日(日)オンライン発表会を開催します!
日時:2021年2月14日㈰ 9:20〜
会場:WEB開催
参加費:無料
申し込み:http://www.kdrg.info/contact/


山中先生、向井先生のお話、また聴きたいです❗️

山中先生、向井先生のお話、また聴きたいです❗️

 

田代 芳之
2016年10月22日 
今日は第23回日本歯科医学会総会で山中教授、向井先生の講演を聴きました。iPS細胞は、自己増殖能・多分化能を有し、個人の体細胞から樹立可能で、病態解明・再生医療・創薬 などの医療分野への貢献が期待されているそうです。また、宇宙から地球を見ると、地球がとても愛おしく、目に見えない何かを感じるようでした。お二人のお話で共通していた事は、自分の仕事に取り組む動機がとても純粋で夢や希望、思いやりに満ちていました。講演後、とても清々しい気持ちになりました。知識・技術は、勿論大切ですが、何か背景に人類の役に立ちたいという愛情に溢れた使命感があるようでした。山中教授、向井先生、本当に有り難うございました。

 


2年前、東京歯科大学教授の井上孝先生の前座を務めました。笑

2年前、東京歯科大学教授の井上孝先生の前座を務めました。笑

 

田代 芳之
2018年10月21日
昨日は東京歯科大学同窓会福岡県支部「福陵会」百周年講演会で井上教授の前座で発表させて頂きました。久し振りに同窓の先生方とお会いして懐かしくなりました。井上教授の病理学者としての歯科医療に対する洞察は、目から鱗でした。生体は、非自己を排除する方向に進んでいく事を忘れてはいけません。この観点から考えると修復・補綴処置には、十分な配慮が必要だと改めて感じました。井上教授、福陵会の皆様、本当に有難うございました。最後に血脇先生の「歯科医である前に人間であれ」この言葉をこれからも大切にしていきます。


PCR検査について

PCR検査について

 

竹林 直紀
10月18日
PCR検査は、人工的に合成した短いDNA断片(プライマー)を使用して、ウィルスRNAの一部から作られたDNA鋳型を使い、何回もコピーを繰り返すことで検知できる量にまで増幅します。従って、理論上はウィルスのRNA断片が一つでもあれば、コピーを繰り返すことで検知可能な量にまで増やすことができるのです。
この検知可能な量に到達するまでのコピー回数をCt値(Threshold Cycle)と言います。コピー回数が増えるに従って指数関数的に急激に量が増幅されるため、最初のウィルスのRNA断片の量が多いほどCt値は低くなります。この検査はウィルスのRNAの一部を検出しているに過ぎないので、ウィルス活性(感染性)があるかどうかはわかりません。
ウィルスの感染性を検査するためには、生きている細胞を使って培養する必要があります。感染性がある活性ウィルスであれば、その細胞を利用して増殖していきます。感染性のない不活性ウィルスや免疫細胞により破壊されたウィルスのRNA断片であれば、培養しても増殖しません。
PCR検査陽性者が実際に感染しているのかどうかは、その同じ検体を培養してウィルスの増殖の有無を確認しないと実際にはわかりません。これまでPCR検査のCt値とウィルス培養結果を比較したいくつかの研究報告があります。これらの結果からは、PCR陽性者のCt値とウィルスの培養結果の間に一定の相関が認められています。
フランスのマルセイユにあるメディテラネ感染症大学病院研究所と、アメリカのジョンズ・ホプキンス大学病理学教室医微生物学部門から報告されているCt値とウィルス培養結果のグラフを、分かり易いように日本語に修正して罫線や枠、コメントなどを追加してみました。
フランスの研究所のグラフからは、Ct値30前後のPCR陽性者は、約半分が感染力のない不活性ウィルスのようです。またCt値が34以上でのPCR陽性者は、ほぼ100%感染力のない不活性ウィルスです。米国のジョンズ・ホプキンス大学のグラフも、Ct値が30以上はほぼ感染性のないウィルスのRNA断片を検出しているようです。
Ct値がどのレベルまでを陽性と判定するのかという基準は、国によっても決まっておらず検査施設ごとにおいても統一されていません。台湾と日本とアメリカとスウェーデンの4ヵ国のPCR陽性判定のCt値の比較では、台湾が35と一番低く日本が40~45?と最も高い数値となっています。この中では台湾が最も妥当な基準値であり、感染症対策も現実に即して効果的に実施されたと考えられます。
欧米を中心に第2波?と言われる感染拡大が現在報道されていますが、各国の死者数の推移を見る限り、検査件数の増加によるケース・デミック状態であり、大部分が免疫を獲得している既感染者の再暴露によると思われます。無症状や軽症者へのPCR検査を行う場合は、結果のCt値も合わせて報告しないと無意味であり、社会的混乱を招くだけではないでしょうか。


石田力大先生作です。

石田力大先生作です。

石田 力大
10月18日
舌が弱る、とはこういうこと


5年前、今井一彰先生の前座を務めました。笑

5年前、今井一彰先生の前座を務めました。笑

 

田代 芳之
2015年10月15日 
大分県に行くのは久しぶりです!楽しみですが、準備に追われています。

歯科技工士さんも歯科医療には、必要不可欠です!

歯科技工士さんも歯科医療には、必要不可欠です!


昨日は、若松の無農薬農家さんに行ってきました。

昨日は、若松の無農薬農家さんに行ってきました。サツマイモは色々な種類があり、各々特徴があります。紅はるか、安納芋、シルクスイートは、ねっとりしてとっても甘くて焼き芋🍠に最適です。紫芋は、甘さ控えめでホクホクしています。アントシアニンが豊富だそうです。鳴戸金時もホクホクしていて、先日芋ご飯にしました。青い菜っ葉は、大根を間引きした物です。味噌汁に入れて食べるそうです。ホント無駄がありません。


先日掘った芋で、芋ご飯を炊いてみました。

先日掘った芋で、芋ご飯を炊いてみました。白米に焼玄米、もち麦、ひえを混ぜています。香りがよくとても甘くて美味しかったとスタッフに好評でした。トッピングに黒胡麻が合うとの貴重な意見をもらいました。次回は黒胡麻も準備します。笑

 

 


認知症の発症にどの程度関与しているのだろうか?

認知症の発症にどの程度関与しているのだろうか?

詳しくはこちら


このページのトップへ