• 田代歯科
  • 田代歯科
  • 田代歯科
  • 田代歯科

アーカイブ

田代歯科医院ブログ

7/30の土曜日、鈴木哲…

7/30の土曜日、鈴木哲也教授の講演を聴きに行きました。とても生き生きと楽しそうに講演されていました。総義歯臨床が実践的かつ合理的でした。動画も沢山あり、「目から鱗」の講演会でした。早速、書籍を注文しました。自分の臨床で確かめていきます。鈴木先生、トクヤマデンタルの皆さん、有り難うございました。


昨日は上田塾7月例会があ…

昨日は上田塾7月例会がありました。日本メディカルテクノロジー株式会社による業務紹介後、総会、発表がありました。歯周組織再生療法では、歯周治療の原理原則を遵守しながら、どの様な条件設定(段取り)で治療を進めていくかが大切です。インプラント埋入後の麻痺では、早期対応が基本です。症状に応じて神経損傷か断裂かが予測出来るとの事でした。白土先生、北原先生、貴重な発表有り難うございました。また、発表の合間に渡邊先生、工藤先生から義援金に対するお礼と地震の報告がありました。改めて自然の猛威の前には、人はなす術がなくただ受け入れるだけだと感じました。これからも切磋琢磨しながらお互い助け合っていきましょう。


第五回日本包括歯科臨床学…

第五回日本包括歯科臨床学術大会・総会が2016年8/27(土)8/28(日)に神戸国際会議場で開催されます。超高齢社会における歯科医療のヒントになる発表・講演・シンポジウムが企画されています。また市民フォーラムでは、患者さんが主体となる「アドヒアランス」という考え方が紹介されます。貴重な情報満載です。皆さん奮って参加しましょう!


今日は、福岡県歯科医師会…

今日は、福岡県歯科医師会主催のフッ化物応用推進研修会に参加しました。私はこの分野の知識・経験が不足しているのでとても勉強になりました。最終的な医療の落とし所は、健康寿命の延伸、健康格差の縮小、QOLの向上であることを再確認しました。さらに超高齢社会は多死時代でもあるので、QODの向上も大切だと感じました。下記の3つの疑問を持ちました。


昨日、年長者大学の穴生学…

昨日、年長者大学の穴生学舎で講演をさせて頂きました。九州歯科大学時代からなので10年以上継続しています。歯周病をベースに歯科臨床全般のお話しをしました。マンネリにならない様に、毎回少し変化を持たせる様に心掛けています。今回、認知症の動画を挿入しました。皆さん、興味深々でした。超高齢社会に突入している現在、この問題を避けて通ることはできないと感じました。受講生の皆さん、大学関係者の方々、貴重な機会を有り難うございました。


医科歯科連携、多職種連携…

医科歯科連携、多職種連携がクローズアップされていますが、地域における歯科・歯科連携の重要性も問われているのではないでしょうか?


舌が生き物に見えます

舌が生き物に見えます


興味深々!

興味深々!



ぜひ使ってみたいです!

ぜひ使ってみたいです!



この予言が実現する事を希…

この予言が実現する事を希望します!


このページのトップへ