• 田代歯科
  • 田代歯科
  • 田代歯科
  • 田代歯科

アーカイブ

田代歯科医院ブログ


今日は第43回北九州歯学研究会発表会に参加しました。

今日は第43回北九州歯学研究会発表会に参加しました。どの演題もとても興味深いものばかりです。発表者の皆さん、素晴らしい臨床、工夫された臨床、愛情ある臨床、有難うございます。これからも「挑戦」していきたいと思います。



「ローマの休日」が大好きです。

「ローマの休日」が大好きです。特に真実の口のシーンのオードリーの優しさが、目に焼き付いています。高校時代に見ましたが、未だに思い出すたびに温かい気持ちになります。




思わず涙ぐみます。

思わず涙ぐみます。


昨日は、上田塾2月例会でした。

昨日は、上田塾2月例会でした。日常臨床で行うことの多いレジン修復と覆髄法についてでした。レジンの進歩は著しく、接着・審美性は、目を見張るものがあります。軟化象牙質の除去に関しては、歯髄への侵襲を少なくし、健全歯質の除去を最小限でかつ軟化象牙質の取り残しが無いようにする工夫が大切です。また、AIPCを行うと、見た目では抜髄になりそうなケースでも歯髄が保存出来る事にビックリしました。下坂先生、帆足先生、津覇先生、貴重な講演有難うございました。また、塾生の皆さん、活発な質問有難うございました。


松下さんの言葉は、大好きです。

松下さんの言葉は、大好きです。



昨日は第45回北地区・北九州歯科医学会に参加しました。

昨日は第45回北地区・北九州歯科医学会に参加しました。糖尿病治療と歯科医療の連携についての講演を聞きました。口腔内の炎症のコントロールが糖尿病治療に大きな影響を与えることを再認識しました。糖尿病連携を取るためには、歯科医師が糖尿病について基本的な事を学ぶこと、歯周病や根尖性歯周炎の治療に習熟する事が必要だと感じました。また睡眠時低血糖とブラキシズムの関連は、これから解明される必要があると思いました。地域包括ケアを実現するためには、個人と個人の関係をきっかけにしながら、最終的には組織対組織つまり医師会、歯科医師会、薬剤師会、行政が一つになることが必要です。道のりは長い様な気がしますが、一歩一歩前進していく事が大切です。西田先生、原瀬先生、北九州歯科医師会の先生方、事務の方々、有意義な学会有難うございました。










北九州市歯科医師会主催のスキルアップ研修会

昨日は、北九州市歯科医師会主催のスキルアップ研修会に参加しました。かかりつけ歯科医師の役割は、口腔機能の発達を正常に導き、健全な歯列・咬合の育成につなげることだと思いました。そのためには、正常な発達を妨げる因子を早期に見つけ、継続的に除去していく事が大切です。同時に正常機能獲得のためのトレーニング、いわゆる口腔筋機能療法(M F T)を低年齢のうちから行っていく事が重要だと思いました。木本先生、北九州市歯科医会の先生方、有難うございました。これからも口腔機能に関する勉強を積み重ねていきます。


何か勇気をもらえます。

何か勇気をもらえます。




このページのトップへ